こんにちは!コキリです。
「これまで1ヶ月に1回の通院だったのが、1ヶ月半に1回になりました!」
S君がコミュニティに入った7ヶ月前、
落ち込みが激しいです。
辛いです。
仕事休んでしまって罪悪感に襲われてます。
というまさに人生どん底期だった彼。
精神科への通院はずっと1ヶ月に1回だったそうですが、
今月から、なんと、
「1ヶ月半に1回になりました」
という嬉しい報告を受けました。
ZOOM意見交換会での報告の様子↓(2021年8月28日実施)
半月伸びただけじゃん……
と突っ込まれそうですが、精神科(心療内科)の通院頻度が半月伸びるってすごいことなのです。
精神科(心療内科)というのは、基本的に初診の次は1週間後、薬の効き具合や症状の様子を見つつ2週間に1回、1ヶ月に1回の通院となっていきます。
しかし向精神薬(うつ病などの精神疾患を治療する薬)というのは、基本的には長期処方ができませんので、通院間隔というのは1ヶ月に1回に落ち着くというのが普通です。
で、うまくいけば半年~1年の通院と服薬でうつが改善すると言われています。(コキリは改善に11年かかりましたとも、ええ)
特にうつ病の患者さんに、薬をたくさん処方してしまうと
OD(オーバードーズ。薬を一気に大量摂取してしまうこと)
してしまったりということが考えられるので、精神疾患を治療する薬は長期処方ができなくなっています。
ODというのは苦しさを紛らわすためや死んでしまいたいという気持ちからしてしまうので、特にうつ病の人に薬を処方するときは気をつけなければいけません。
そう。うつ病というのは、そうそう通院間隔が伸びるものではないのです。
S君の場合は通院開始から2年半、
落ち込むことがほとんどなくなった
ということで
では、次は1か月半後に来てください
ということになりました。
S君の落ち込みが減った理由は
うつ病のことよりも、ビジネスと恋愛のことで頭がいっぱい
だからだそうです。
落ち込んで寝込んでばかりいたS君が
自分のビジネスでお金を稼ぎたい(現在はA型事業所勤務)
とか
彼女ほしい
と思って動き始めたのは、つい2ヶ月ほど前のこと。
マッチングアプリに登録したり、ビジネスの勉強したり試行錯誤を繰り返した結果、彼女ができてビジネスモデルもゆっくりとできあがっていっているようです。
S君は
うつで苦しい。辛い。希望ない。
という心が小さく縮こまった状態から、視野や意識がぐんと広がり、
自分でビジネスやるって道もあるんだ
自分にだって彼女作れるかも
と思いはじめました。
視野や意識を広げるというのは、仏教の教えでとても大切なことです。
うつ病のことばかり考えているとうつ病で苦しいという状態からなかなか抜け出せません。
そんななかS君の意識がうつ病からビジネスや恋愛に向いたというのは素晴らしいことだと思います。(なぜS君は変われたのか。詳しくはこちら参照。)
S君の頭の中は、
恋愛とビジネスのことで埋め尽くされていて(笑)、うつ病で落ち込むことがかなり減りました。
他にも、コロナ禍で家族に反対される中、東京に住む彼女に会いたくて家を飛び出した話や(すぐに戻ったそうです 笑)、もし初海外旅行に行くなら台湾かハワイがいいなあという話をイキイキとしてくれました。
うつ病になると、
未来に希望がない
という状態に陥ってしまいます。
将来起こるかもしれない悪い事をたくさん想像してはますます落ち込んでしまったりします。
そのようなうつ病という病気の特徴がある中で、
いかに未来に希望を見出すか
というのはすごく大事なことです。
S君の
「将来海外旅行するなら台湾かハワイがいい」
「彼女と早く同棲したい」
などの発言は明るい未来を想像できる状態まで回復しているということで、
これは脱うつコミュニティの運営側としては嬉しい限りなのです。
うつ病は
未来の希望
が見えてくると何とかなります。
そのためには、縮こまった心をぐーんと広げること。
心を広げるためには自分自身(考え方、トラウマ、性格、趣味嗜好、人生の目的等)から逃げずに向き合うこと。
自分の内側とちゃんと向き合っていると、心って外側に広がっていきます。
自分と向き合いつつ、将来の目標に向けて行動する
というスタイルを作るとよいかと思います。
今月のZOOM意見交換会は嬉しい報告をもらい私も嬉しくなりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また、活動報告いたします!
「仏教で脱うつへ」 無料メルマガは